事業復活支援金の試算
(申請前に最適な申請パターンをお伝え致します!)
使い方
① 事業形態(「法人」、「個人事業主」)を選択します
② 年間の売上高(「1億円未満、1億円以上5億円未満、5億円以上」)を選択します
---- ↑ ここまでを選択することで支援金の上限額が決定します。
③ 以下の期間に対する売上高を可能な限り埋めます。
---- 11月から03月(2018年から2021年まで)
④ 「支援金パターンを計算」ボタンを押下します。
11月 | 12月 | 01月 | 02月 | 03月 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年度 | |||||
2019年度 | |||||
2020年度 |
縦軸が基準年度、横軸が対象月です。
申請が可能なパターンがある場合は、給付可能金額が大きく表示されます。
表示されたパターンの中から、一番大きな金額の「基準年度」と「対象月」のパターンを使って申請してください!
注意点
当事務所で何度もテストをして確認しておりますが、予期せぬ入力方法やお使いになるブラウザの種類や状態で、エラーや誤った金額が表示される可能性もございます。
最終的には事務局で提供しているシミュレーション(※)でもご確認ください。
(※)申請者が決めた申請パターンでいくらの支援金が給付されるか確認できます。
ここまでお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
ハル行政書士事務も事業復活支援金の 登録確認機関 ですので、ご用命頂ければ幸いです。